2025年7月23日
ひばり組「きゅうりの育ち」
5月からきゅうり、オクラの苗を植えました🥒
土を掘り返して肥料と混ぜて耕すことも興味を持ってしていましたよ😊
水やりはお当番として保育者と毎日やっていく中で自分のマークがお当番表にあると「今日はお水あげにいくんだー!」と喜んでいく姿が見られました!
お水やりの際には「おおきくなーれ!」「おいしくなーれ!」と声をかけてあげたり、「なんで葉っぱが白いのかな?」「なんで虫さんがいるの?」と観察する中で沢山疑問が出てきたようでした🍃
キュウリの花が咲きキュウリ第一号を収穫すると大喜びのひばりぐみさん。
触ってみると「つるつるしてる!」「気持ちよい!」と言っていました!
みんなで給食室へ、消毒をお願いに行きました😊
部屋できゅうりを切ってみると絵本「やさいのおなか」と一緒の断面になり「いっしょ!」と指をさしていました😊
調理されたきゅうりとそのままのきゅうりが一緒という理解がまだ難しいということで間近で切っていくことの大切さを感じました✨
味付けも子どもたちの前で行い、給食で食べました♪
きゅうりが苦手であった子も愛着や他の友だちが「おいしい」と言って食べている姿に「食べてみよう」と言う気持ちになり一口食べてみると「おいしい!」と言って食べていました!
環境で子どもたちの食への興味が広がる瞬間を見られ改めて食育の大切さを知りました😊
きゅうりはまた花を咲かせてくれています✨朝夕の送り迎えの際お子さんと一緒に見てみて下さい🥒