地域活動について

2025年7月31日

ひばり組 幼児クラス「縁日ごっこ」

今日は待ちに待った縁日ごっこの日!!!浴衣や甚平、ドレスなどお気に入りの服に身を包み、縁日ごっこに参加します。

保育園では、夏の風物詩に触れ、お祭りという行事の楽しさや親しみを持つために縁日ごっこを行っています。

お部屋はみんなで作ったちょうちん飾りで、溢れています。この日を楽しみにしていた子どもたちは一か月前くらいから「かわいい浴衣着るんだー」「甚平着てくるよー」などお話していました。

縁日ごっこは、各クラスを回って風車、シャボン玉、ヨーヨー、金魚すくいを行い、かき氷を食べます。手繋ぎペアでまわって、ゲームが終わるとスタンプをもらえます。

お店の準備ができるまで、部屋を暗くし、ライトをつけ盆踊りをしました。盆踊りの音が止まると、動きを止めるゲームです。音を二倍速にしてみると、子どもたちの動きも早くなり大盛り上がりです。

準備ができたので、縁日ごっこが開始です。

みんな上の部屋から行きました。一緒に大人たちと一緒にお店の番をしているかわいいひよこ組さんにうっとり。

下の階では、緊張しながら玩具をすくったり、ヨーヨーを釣ったりしていました。とれると「よっしゃあ!」と言って、嬉しそうに「とれたよー!」と報告してくれます。

スタンプラリーが終わると、早速もらったシャボン玉やヨーヨーで遊んでいました。

かき氷も「冷たい~めっちゃ美味しい~」と喜んでいました。苺味と梅味の二種類です。

給食は特別に焼きそばです。「美味しい、美味しい」とほおばりながら「今日は楽しかったねー!」とお話してくれましたよ。

縁日ごっこは大成功。「保育園では今度いつやるの?」と来年が待ちきれない様子です。

月別アーカイブ